2024年04月27日
2024年02月06日
2024年01月06日
マニラヤシ
街路樹にみかけるヤシの木
マニラヤシと言うそうです
赤い実がなっています
下の道にも実がいっぱい落ちている
時にはガサガサと大きな葉が落ちてきたり
身近なヤシですが
その実は…鳥も食べないようです
(那覇市内にて)
2023年06月18日
唐揚げRicky
久しぶりに、ここのから揚げが食べたくて…
仕事終わりに からあげRicky に直行して
たくさんからあげを購入
以前は泊にあったので なかなか遠かったけど
2年ほど前に奥武山に移転されたので
今のお店は…徒歩圏内
大きなもも肉を丸めて
じっくり揚げた から揚げは
一つが100g前後(量り売り)
冷めても美味しいけど
家まで早足で帰宅すれば10分ほど
ホカホカのから揚げにかぶりつくのであった
あ!ビールお代わり
気になった方は検索してみて下さい
からあげRicky
たまーに イオン那覇のイベントや
ゆいレールの旭橋駅のマルシェに出店する事もあります
見つけたら…ぜひお試し下さい♪
2023年05月13日
ふわふわ
風にふわふわが舞う散歩道
昨年の秋ごろにピンクの花を咲かせた トックリキワタの綿(実?)が 例年5月の連休前後にふわふわ舞い始めます
綿の中にある黒っぽい粒が種子だそうです
風に運ばれて どこかで根付くのでしょうか?
植えた覚えのないトックリキワタの木がどこかで育っていたら…と想像が膨らみます
那覇市楚辺付近にて
昨年の秋ごろにピンクの花を咲かせた トックリキワタの綿(実?)が 例年5月の連休前後にふわふわ舞い始めます
綿の中にある黒っぽい粒が種子だそうです
風に運ばれて どこかで根付くのでしょうか?
植えた覚えのないトックリキワタの木がどこかで育っていたら…と想像が膨らみます
那覇市楚辺付近にて
2023年05月11日
ペディランサス?
ウォーキング中に
唐辛子のような赤が目に入ってきました
カクカクとした茎は見覚えがありますが
こんな花が咲くのだと 再発見
ペディランサス(ダイギンリュウ)だと思われます
漫湖公園にて
2023年04月15日
2023年04月01日
2023年02月05日
バン
糸満某所を散歩中にバンに遭遇
そう珍しい鳥ではなさそうですが
ワタシは間近に見たのは初めてかもしれません
エサ探し中 失礼しました(^^ゞ
こちらも同じ散歩中の緋寒桜
南部でもあちこちで見頃になっています
春近し
2023年01月01日
今年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
写真は奥武山公園の明治橋側の駐車場入り口です
日の出はあいにくの曇り空で見られませんでしたが
良い年になりますように
Posted by けんちゃんおじさん at
07:31
│Comments(0)
2022年12月31日
今年もお世話になりました
新春の花と言えば 福寿草が思い浮かびますが(ワタシだけ?)
沖縄ではツワブキ(石蕗)がこの時期 あちこちで
見られます
ツワブキの花は結構長く咲き
背も高いので
儚さはあまり感じられませんが
この時期 道端を黄色く彩っています
今年も一年お世話になりました
また、来年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎え下さい
2022年12月29日
2022年12月20日
幸先詣
沖宮は琉球八社のひとつで
由緒ある神社です
近い事もあり お散歩コースの延長でもあります
毎年初詣に行くのですが
昨年から(たぶん)早めの参拝を促す
幸先詣がアピールされています
三が日の混雑を避けて
早めにお詣りするのも
空いていておすすめです
階段から動かない こんなネコにも会えるかも?
2022年12月06日
トックリキワタ
この時期に 県内の各地でピンクの花を咲かせていますトックリキワタの木
南洋サクラ と呼ばれる事もあり
1964年頃 南米ボリビアから沖縄に持ち込まれ
県内各地に広まったそうです
そんな当時からあると聞きましたのが
ここ、ゆいレールおもろまち駅前にある 大木のトックリキワタ
枝は今は控えめですが
今年も花を咲かせています
2022年07月02日
茅の輪くぐり
あっという間に今年も後半
気付いたら3ヶ月ぶりの投稿となりました
ご無沙汰して申し訳ないです(-_-;)
6月30日今年の前半の締めの日に
奥武山公園の沖宮へ…
この日は夏越の大祓いが執り行われます
同時に、茅の輪くぐり行事もあり
この半年の間、知らずしらずのうちに
我が身についた穢れや厄を落とすといわれています
風鈴も提げられていて
風が吹くたびに心地よい響きを奏でます
ああ、本格的な夏をの訪れです
2022年02月03日
ご無沙汰いたしました
あっという間に新正月も旧正月も過ぎまして
人混みを避けつつ数回に渡り初詣も…
糸満漁港の旧正月飾りを見てきました
皆さまにとっても、沖縄にとっても
今年は去年より良い年になりますように…
人混みを避けつつ数回に渡り初詣も…
糸満漁港の旧正月飾りを見てきました
皆さまにとっても、沖縄にとっても
今年は去年より良い年になりますように…
Posted by けんちゃんおじさん at
16:12
│Comments(0)
2021年12月31日
今年もお世話になりました
掃除したり、年賀状書いたりで
うっかりしていたら、大晦日になってしまいました
ご無沙汰してスミマセン
(ほぼ)毎日のウォーキングで
季節の移り変わりを感じる事があります
こちらの弁財天の鳥居の脇にはサガリバナがあって
長く花を咲かせてくれましたが
さすがに花の季節は終わりですね
皆さま、良いお年をお迎えください。
2021年10月22日
首里城公園
すっかり更新が滞りました、お久しぶりです
緊急事態宣言があけて 施設の休園も終わり
およそ一年ぶりに首里城公園に行って来ました
火災から2年になるのを前に、現在の様子を見に行くことにしました
いつものように儀保駅から徒歩で当蔵へ
守礼門前を通過
その前に龍潭の前も通っていますよ
販売機で400円の切符を買って入場します
瓦礫はすっかり片付いて 再建準備工事が行われています
火災の日を思い出します
来年には首里城正殿の再建工事が始まります
2026年正殿完成予定です
東のアザナ展望台からの全景
高台では心地よい風と光が射し込みます
少しずつ景色は変わっていく事でしょう
休憩施設の中で記録VTRが見られたり
お土産物を買うことができます
首里城正殿はありませんが、観光客にも県民にも
訪れていただきたい場所です
緊急事態宣言があけて 施設の休園も終わり
およそ一年ぶりに首里城公園に行って来ました
火災から2年になるのを前に、現在の様子を見に行くことにしました
いつものように儀保駅から徒歩で当蔵へ
守礼門前を通過
その前に龍潭の前も通っていますよ
販売機で400円の切符を買って入場します
瓦礫はすっかり片付いて 再建準備工事が行われています
火災の日を思い出します
来年には首里城正殿の再建工事が始まります
2026年正殿完成予定です
東のアザナ展望台からの全景
高台では心地よい風と光が射し込みます
少しずつ景色は変わっていく事でしょう
休憩施設の中で記録VTRが見られたり
お土産物を買うことができます
首里城正殿はありませんが、観光客にも県民にも
訪れていただきたい場所です
Posted by けんちゃんおじさん at
12:30
│Comments(1)
2021年06月20日
ガーナー森(6月20日放送分)
ガーナー森 今はもうないものかと勝手に思っていましたが すいません立派に現存していました
その場所は 那覇大橋の奥武山側 ファミリーマートの駐車場に隣接した 濃い黒っぽく見える丸い森
刺身居酒屋 能登の海の裏手に当たります この能登の海 今年3月で閉店してしまいました
残念です
さて、目的の 見た目こんもりした小さなガーナー森 道があるようには思えませんが
手前の 草むらに よく見ると とびとびに敷石がありこの石をたどると 細い道が見えます
馬の背を登るようにしていくと ブロックを使った階段へとつながります
足元がちょっと心配ですが 安全のためのロープが 一部に張られていましたよ
小さい山ですからほどなく頂に着きます 狭いことは確かです
御嶽にお参りしてから ぐるっと周りを窺いますが 木々の濃い緑であまり見えません
直ぐ近くの那覇大橋を通る車の喧騒が 近く遠く聞こえました
ガーナー森のではガーナーって何でしょう
ガーガーなくガチョウという説 と
ガーナーはたんこぶ という意味の方言の意味もあるそうで
そんな形容が似合う海に突き出たこぶのような小山
そしてここは ナハキハギという植物の自生地です
那覇と名がつく 萩の仲間のようです
もともと海辺に自生する植物ですから 今は埋め立てで陸続きになっていますが
この場所が 昔は海岸だった証拠だという事です
夏の藪の中ですから 虫が多いです 蜘蛛の巣も多いです 虫よけスプレーしてから
拾った小枝で蜘蛛の糸をよけながら歩きました
下りは足元が見えにくく慎重になりますが 下りきったなら
目の前はファミリーマート そんな場所にあります
昔、夜になると動き回って 陸に上がって悪さをしたという伝説もある 小島だったガーナー森でした
2021年06月13日
城岳公園(6月13日放送分)
那覇高校を見下ろす高台にある城岳公園
那覇高校側から 登る場合 ワッフル屋さんの横の坂を上がっていきますと
階段が始まります これを登る事72段ほどで公園に到着です
奥に拝所がありまして 昔は井戸もあったようです
反対の南側から上る場合は 昔、ラジオ沖縄があった泉崎から路地を入って
スロープをいく事になります
さて、この公園の場所は戦後民間が買取り 山が平らに造成されまして
昭和26年から昭和36年頃まで 新世界という遊園地があったそうです
園内には 豆汽車 メリーゴーランド ミニボート 小劇場 ミニ動物園などがあったそうです
当時遊びに行ったという方もいらっしゃるかもしれません 覚えてますか?
現在ここには、那覇高校の前身にあたる 県立二中の戦没者の慰霊碑ニ中健児の塔があります
沖縄戦で 鉄血勤皇隊や通信隊として動員された学徒の多くが亡くなりました
二中健児の塔は 学徒185名職員9名 194名の名前が刻まれた慰霊碑です
慰霊の日を前にお参りしてきました
安らかな眠りと平和の希求を願って1957年奥武山に建立された慰霊碑は
1990年ここに移設されました
何度訪れても、心穏やかではいられず 手を合わせずにはいられません
公園からはブーゲンビリアが咲く那覇高校が良く見えました